一括投資と積立投資、どっちが良いの?
米国株(S&P500)と日本株(TOPIX)の2つを10年単位で比較
グラフが上下しつつも右肩上がりで1年目より10年目の方が上だった場合
・1年目に一括投資の方が儲かる。
・場合によっては利益率が2~3倍以上にもなっていた。
グラフが上下して最終的に1年目より10年目の方が下だった場合。
一括投資は積立投資に比べて損が大きくなる。
感想
自分の条件
- 今後、金融資産を崩す予定が特になく、ずっと放置しておくつもり。
- 数年の間の上下は特に気にしない。
- 10~20年後くらいに最終的に上がっていればそれで良い。
- 一括投資でも積立投資でも、投資先は変わらない(NISAの国内投資信託)
この条件であれば、1月にNISA枠に一括投資してしまった方が得をしそう。
デメリットとしては、年の枠を全て投資してしまったら、後から投資先を変更できないこと。
積立投資の心理的メリット
投資先の状況、残り分をどうしようか、気にかけるという楽しみがある。
1月に全て一括投資をしてしまうと、他を探してみたり、気にかける楽しみがなくなる。
参考・引用
BANK ACADEMY / バンクアカデミー【徹底比較】一括投資と積立投資はどっちがいい?シミュレーションを含めて両者の違いを解説!
コメント