マッチングアプリを使って実際に女性と会ってお付き合いした経験を語る

※自分のくだらない経験が誰かの参考になれば幸いです。

実際に自分がマッチングアプリを使って女性と会えたのは、ペアーズ、Omiai、この2つだけ。ほかにもいろいろ試したアプリはあったが、どれも空振りだった。

デートの誘いは、基本的には断られた。まずアプリ内でのメールのやりとりが長続きしない。自分がすぐ会おうとするからだ。相手の女性からよく言われたセリフ。

「もっとアプリ内でメールのやりとりしませんか?」
「まずはメールでお互いのことをもっと知ってから会いたいです」
「会うのはちょっと・・まだ怖いです」

ようは、がっついてるのだ。何日も何日もメールして、実際に会ってみたらまったくタイプじゃなかった、なんて悲しいことは避けたい。そんな気持ちが働いて、できればすぐに会おうとする。

しかし女性からしてみれば得体のしれない男性と会うのは怖いし抵抗もある。実際に会って何されるかわからないし、まぁ断る気持ちもわかる。

下手な鉄砲、数うちゃ当たる戦法で頑張っていると、ごくまれに会ってくれる人もいる。割合でいえば、10人に1人くらいは会ってくれる。

んでたぶんこの確率は、プロフ写真とプロフ内容が命である。やっぱり顔、見た目、プロフ内容が良ければ、会ってくれる確率は大幅に高まる。

ただ自分は実際に会ってがっかりされるのが嫌だったし、実際の見た目も平均点よりやや下くらいなので、加工してない顔写真をそのまま載せていた。それでも数打ちゃ当たる。

若者の事情はよくわからないが、28歳以上は結構真剣に結婚相手を見つけている印象。特に女性側は。だから遊びたいだけの男性は、結婚願望がある女性を騙して体目的で遊ぶのはやめた方が良い。プロフに「結婚願望はない、お付き合いはしたい」って書いといた方が良い。

年齢を重ねると、もう異性と出会うために労力を使うこと自体が出来なくなってくる。元気がなくなるというのもあるし、性に対して積極的でもなくなる。性に関しては元気のある若いうちに色々と挑戦して経験しておいた方が良いと思う。自分の場合は、若い頃の性の経験が楽しい思い出として宝物になっている。

そのうえで、絶対に気をつけたいことは、

  • 性病
  • 妊娠
  • 逆恨みによる男友達からの復讐

とまぁ、マッチングアプリにはいろんなリスクがある。ごくまれにガラの悪い人間が混じってるが、大半は普通の一般の人。「周囲のわずらわしい人間関係が一切なくて、全く知らない人と出会いたい」という場合、本当に最高のツールだと思う。

雑記
スポンサーリンク
のんびりブログ

コメント