見た目に欠点がない「普通のサラリーマン」風だから
日本人の多くは以下のような政治家は嫌いである。
- 元気の無さそうなおじいさん
- 顔がブサイクなデブなおじさん
- ハゲ散らかして脂ぎってて不潔なおじさん
- 見た目はいいが攻撃的で生意気そうな若造
それに対して岸田さんの見た目というのは、
- 人間の生理的な「ブサイク」や「気持ち悪い」という印象を受けない
- 見た目から不潔で不愉快な印象を受けない。
- 元気がなさそう、年老いている、枯れている、という印象も受けない。
- 攻撃的だ、生意気そうだ、という印象も受けない。
ようするに「見た目や言動に大きな欠点が無い」のである。
平凡、普通、と言われるが、日本人の多くは平凡や普通な人が好きなのである。
「脱マスク宣言」などのリスクをとらないから
海外ではノーマスクで対応する。
しかし国内に向けては「マスク着用の緩和は現実的でない」と言う。
決して「脱マスク」については言及しない。
日本国内においては「マスクはすべき!」という人間が多いから。
マスクが息苦しくても、経済活動が縮小しようとも、多数派の支持率に配慮する。
仮に岸田さんが「脱マスク宣言」したとする。
すると確実に「マスク派」から批判に晒される。
感染者が増えた時、確実に「首相が脱マスク宣言したからだ!責任をとれ」と野党や国民からワーワー文句を言われる。
例えばコロナで死者数が増えたら「これだけコロナで人が死んだのは、岸田首相がマスクを外せと言ったからだ!政治責任をとれ!」と絶対に言い出す人間が現れる。
という理由で「脱マスク宣言」をしないのは「サラリーマン政治家」としては当然の選択肢である。
検討に検討を重ねれば失敗しない(挑戦しない)
「慎重に検討します、議論を進めます、理解を求めるよう努力します」
挑戦をしなければ失敗もしない。
日本人の多くは新しいことに挑戦しない人の方が多数派である。
例えば投資、起業、転職、留学、立候補、引っ越し、などなど。
変化よりも安定・現状維持が大好きな人が多い。
なので現状維持、微調整、安定志向の岸田政権の支持率が高い。

コメント