シングルクォートとバッククォートの違い
バッククォート `
打ち方:shift + @
一般的なプログラミング言語では、文字列を囲むときはシングルクォートを使う。
MySQLではテーブル名や項目名をバッククォートで囲む。
例
SELECT column1
FROM table1
WHERE status=’aiueo’;
ただし省略しても動く
SELECT column1 FROM table1 WHERE status=’aiueo’;
Linuxのバッククォート
Linuxの場合
バッククォートは囲った中身をコマンドとして実行しその結果を出力する。
$ echo "今日は、date +%m月%d日です"
>今日は、12月31日です
記号の読み方と意味
チルダ「~」
Excelの場合
ワイルドカードやアスタリスクなどをエスケープする機能を持っている。
コメント