x86とx64の違いはパソコンの「ビット数」
x86:エックスはちろく
x64:エックスろくよん
x86は32ビット = 2の32乗(約43億)
x64は64ビット = 2の64乗(約1845京)
パソコンのビット数:CPUが扱う情報量
x86と呼ばれる理由
Intelのマイクロプロセッサの型番が由来
1978年にIntelが開発したMPUの型番が「8086」
それ以降しばらく「○○86」という型番が使用されていた。
この製品に使われている命令セットアーキテクチャ(ISA)の名称がx86だった。
命令セットアーキテクチャ=命令コードと処理動作の関係を定めたもの。
フリーソフトをダウンロードする場合
64ビット版 Windows OSは、WOW64 (Windows 32bit on Windows 64bit)と呼ばれるエミュレータ機能がある。
x64 版 Windows でも x86 版のアプリケーションをエミュレーション動作させることができる。
なので32ビット版アプリケーションはいろんな環境で動作する。
とりあえずx64をダウンロードして動作確認する。
もし動かなかった場合はx86をダウンロードする。
コメント