コンビニのアイスコーヒーを辞めたら腹痛や下痢が治った

スポンサーリンク

コンビニのコーヒーを辞めたら腹痛や下痢が治った

今までは毎日、1日2杯はコンビニのアイスコーヒーを飲んでいた。
ずっと習慣になっていたから気が付かなかったが、どうやらこれが腹痛や下痢の原因だったようだ。

試しに辞めてみたら、まず驚いたのは、ゆるい便が出なくなった。
しっかりした、硬い便が出るようになった。
今まではお腹がゆるくて、毎日少し下痢気味な便が出ていた。

コンビニのアイスコーヒーによって胃腸が刺激されて柔らかい便が出る。
食事が腸でしっかり吸収されず、下痢のような便で排出されてしまう。
それが証拠に、ここ数年で体重は年々減っており、平均体重を大きく下回っている。

コンビニコーヒーを辞めてまだ2~3日しか経っていないが、お腹の変化に驚いている。今まではお腹を壊さないような食事、食べる量などに気をつけていたが、コンビニコーヒーを辞めてから、量を食べても、今までお腹を壊していた物を食べても、お腹を壊さなくなった。

また、便が固くなり、臭いが強くなった。たぶんこれは、今までコーヒーによる影響で便が柔らかく水っぽくなってしまい、本来より早く排泄されてしまっていたのだと思う。

「コンビニコーヒー」や「粉をお湯で溶かすタイプのカフェラテ」だとお腹を壊しやすい。しかし雪印コーヒー牛乳だとあまり壊さない。

セブンイレブンのアイスコーヒー(R):カフェイン101mg

「ブレンディ」スティック エスプレッソ・オレ微糖は、結構カフェインが多いし、人工甘味料も使われている。飲むと若干お腹が痛くなる。やっぱりカフェイン自体が体質に合ってないのかも?

スティック1杯分:カフェイン86mg

雪印のコーヒー牛乳(200ml):カフェイン14mg

200ml(約コップ1杯)当たり/エネルギー:95kcal/たんぱく質:2.9g/脂質:1.7g/炭水化物:17.1g/ナトリウム:87mg/カルシウム:83mg

コーヒーの辞め方

まず、家にあるスティックタイプのコーヒー、インスタントコーヒーを全て捨てる。
これは禁酒と同じで、家にあるお酒を全部捨てる。料理酒も捨てる。あると飲んでしまう。

それから、代替品を決める。自分の場合、雪印のコーヒー牛乳を少々。
それと、どうしても我慢できない時はコンビニのアイスコーヒー。

ただアイスコーヒーを買う時は、他の甘いものなどは買わない。
甘いものとセットで買うと、コーヒーがより美味しい。しかし単品で買うと、苦くて途中で嫌になる。ちょっと嫌だと感じた時に、残りは捨ててしまう。

禁コーヒーでカフェイン断ちの途中経過・効果報告

2022/08/23 05:00(8日)
コンビニコーヒーや粉コーヒーを辞めてコーヒー牛乳を飲む生活にも慣れてきた。頭痛も減ってきて、何よりもご飯をたくさん食べてもお腹が全く痛くならないことに感動。下痢もしなくなり、大便の数が減り、便も硬くなった。以前より体つきがしっかりした感じがする。

2022/08/18 06:00 66時間経過
朝、硬い便が出た。いつもより長い時間ぐっすり寝た。カフェインが切れた反動なのか、かなりの長時間寝ていた。コーヒーが飲みたくなったのでコーヒー牛乳でごまかす。今のところ頭痛はない。

2022/08/17 11:00 47時間経過
コーヒーがどうしても飲みたくなったので、コーヒー牛乳を500mL飲んだ。ご飯もそこそこ食べたがお腹が痛くなることはなかった。これたぶん、体重が増えて体格が良くなりそうな予感がする。

2022/08/17 04:00 40時間経過
夢でコーラをがぶ飲みしてる夢を見た。カフェインを欲してるのか?頭は少しボーっとする感じ。昨日の晩、ご飯をたくさん食べたのにお腹が痛くならなかった。40時間ぶりに便が出た。いつもと違って硬くてしっかりしていた。

2022/08/16 17:00 29時間経過
頭痛が結構きつい。ズキズキする。それと、眠気がやばい。めっちゃ昼寝してしまった。あくびの回数も増えた。コーヒーを飲みたい気持ちが強くなったが、雪印コーヒー牛乳で抑えられた(雪印コーヒー牛乳はカルシウムも結構入ってるらしい)コーヒーを飲むのを辞めて以降、まだ便が出てない。やっぱりコーヒーと軟便は密接な関係にあるようだ。ベロのしびれ、ちょっとした味覚障害が回復し、甘さを良く感じるようになった。コーヒーの影響でベロがしびれてしまっていたようだ。

2022/08/16 04:00 16時間経過
頭痛はだいぶ減った。ただ少しまだ頭がボーっとする感じが残る。なぜかあくびが良く出る。あとお腹が活発に動いていて、ぐぅーぐぅーと鳴っている。なんだろうこれ?体がすこし熱っぽい。体温が上がってる?体温計で測ると平熱だった。いつもは朝起きたらすぐにブレンディのスティックタイプのエスプレッソを飲んで、トイレに行きたくなって、ゆるい便をしていた。

2022/08/15 22:00 10時間経過
約10時間経過。肉、魚、ご飯をたくさん食べても、お腹が痛くならない。普段だったらご飯をたくさん食べるとお腹が痛くなって、トイレに行くことが多かった。

2022/08/15 17:00 5時間経過
1日目にして、すでに頭痛が始まった。カフェイン摂取量が大幅に下がっている証拠。雪印コーヒーは200mLで14mg。ブレンディのスティックタイプは1本86mg。カフェインの量が全然違う。カフェインの摂取が減ると、血管が膨張し、血の巡りが良くなり、頭がズキズキするらしい。

2022/08/15 12:00 スタート
コンビニのアイスコーヒーを毎日2杯、ブレンディエスプレッソのスティックタイプを1日2~3本飲んでいた生活から、雪印コーヒー牛乳に切り替えた。やっぱり今までの生活のままだと腹痛と下痢が多いので、生活を改めようと思ってレコーディングを始めた。何日間か続いても、気を抜くとすぐ戻ってしまうので気をつける。

健康
スポンサーリンク
のんびりブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました