ジュニアさんから宮迫さんへ一言
「俺なんかより、あの時、一緒に闇営業に行ったヤツ(後輩)をYOUTUBEに呼んであげて欲しい。」
「それぞれがYOUTUBEをやっているから、くまだまさしや、HG、スリムクラブをYOUTUBEに呼んであげて欲しい。声はかけてあげて欲しい。」
「向こうから断るかもわからんけど、声はかけてあげて欲しい。」
「YOUTUBEをアップするタイミングが、何十年と一緒にやってきている芸人仲間や後輩よりも、昨日今日仲良くなったようなユーチューバーとの都合を選んだ。」
ボロボロになった後輩芸人への態度
闇営業と、その後の嘘の言い訳によって宮迫さんはボロボロになった。でもそれは宮迫さんだけではなく、周りにいた後輩も一緒にボロボロになった。特に貯金も経済的余裕も知名度も低い後輩は、さらに厳しい状況に追い込まれた。
YOUTUBEで新しい生きる道を探す、それは悪いことではない。ただなぜボロボロになった後輩を助けなかったのか?お前は芸人の先輩ではないのか?テレビに戻りたい?相方の隣に戻りたい?その前に迷惑かけた後輩を助けるのが先じゃないのか?ジュニアさんの言葉と表情から、そんな印象を受けた。
なぜ宮迫さんが叩かれているのかわかった気がした
最初は「宮迫さんって、そんなに悪い事した?なんで芸人仲間やテレビタレントはそんなに叩くの?」と思っていた。でもなんとなくわかる気がする。
ようするに、やったことは小さくても、最初についた嘘でいろんな人に迷惑をかけた。そしてその後の行動が、常に自分の復活と成功が最優先だった。
人気のあるユーチューバーとのコラボばかりでなく、例えば50万人突破記念や100万人突破記念に、入江さんやスリムクラブ、2700やくまだまさしさんなどの後輩芸人達と一緒に企画やコラボをやっていたら、ここまで叩かれてなかったのかもしれない。
「仁義を欠く」と言うと古臭くて昔ながらの考え方だと言われるかもしれないが、芸人の世界は普通の会社員よりもさらにそのあたりの感覚が強い業界だと思う。特に迷惑をかけた後輩に対する接し方は、たくさんの人が見ている。
たくさんの迷惑をかけた後輩芸人とは一切絡まずに、自身の復活と人気を追い求めて人気ユーチューバーにベッタリな姿に芸人仲間は呆れてしまったのかもしれない。
コメント