スマートビエラ事件とは?各テレビ局が製品のCMを拒否した理由

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2013年 スマートビエラCM拒否事件

2013年4月 発売
パナソニックのテレビ「スマートビエラ」
この商品のTVコマーシャルを、各テレビ局が拒否した事件。

スマートビエラとは?
電源を入れるとテレビ番組の枠の外側にインターネットや動画などが並ぶ。
テレビの電源を入れると、youtubeやネットコンテンツの表示される。
ようするに、テレビ番組以外のネット動画なども視聴できるテレビ。

テレビ放送局の意見
スマートビエラはガイドラインに違反しているとの主張。
・テレビ電源を入れて最初に表示される画面に、テレビ以外が選択できるのは良くない。
・テレビには、放送局側の意図とは違う内容が表示されてしまうことは望ましくない。
・だからこの商品の販売を促すテレビCMをテレビで放送するのは良くない。

テレビ局側がスマートビエラのCMを拒否した理由

  • テレビ放送とは、公共性が高いもの。
  • 視聴者は、テレビに映し出されたものは「テレビ放送」だと認識する。
  • テレビ画面にネット動画が最初から表示されたら、それをテレビ放送だと勘違いする。
  • TVとして販売したいなら、電源を入れたら最初は「テレビ放送」だけが表示されるべき。
  • ネット動画をテレビで流したいなら、電源を入れた後、視聴者が「自分の操作」によって後からyoutubeなどを表示するような仕様であれば問題ない。

ようするに「テレビの電源を入れて最初に表示される画面はテレビ放送でなければ認めない!」ということ。

その背景には「テレビ番組の視聴率をネットに取られたくない、視聴率を落としたくない」というテレビ局側の既得権益を守りたいという思いが伺える。まぁ当然だ。未来のことよりも、目先の自分たちの会社の利益を失いたくないのは誰でも一緒。

独占禁止法「不公正な取引方法」に違反?

「電源を入れた時、地上波テレビが表示されるようにしろ」
これは独占禁止法の「不公正な取引方法」に違反している?

不公正な取引方法

  • 「自由な競争が制限されるおそれがあること」
  • 「競争手段が公正とはいえないこと」
  • 「自由な競争の基盤を侵害するおそれがあること」

これは「公正な競争を阻害するおそれがある場合」に禁止される。

テレビ局がメーカーから排除される時代へ

2022年2月、ついに発売。
「NHK受信料を支払わなくていいテレビ」
ドンキホーテよりネット動画専用のスマートTVが発売。
テレビ局側がテレビメーカーから排除される時代へ突入した。

コメント

タイトルとURLをコピーしました