ラズパイ+pythonでLチカをやってみる

用意するもの
LED1個(長いほうがプラス、短い方がマイナス)
抵抗(極性なし)
ブレッドボード

LED点灯の注意点
LED点灯させる場合、抵抗を直列で入れないと危険。

例えば、
LEDの+側(アノード:anode)を3.3V電源に接続
LEDの-側(カソード:cathode)をGND(アース)接続
こうすると、LEDに電流が流れ過ぎて、かなり明るいが、LEDが壊れてしまうことがある。
なので、抵抗(resister)330Ωを直列に接続すると安心。

LEDの逆方向電圧は最大定格としてLEDのデータシートに掲載(一般的に3V~5V程度)
逆方向電圧が印加される場合には壊れることがあるので注意が必要。
順方向電流IFも最大定格項目の1つで、これも「絶対に超えてはいけない値」

ピン番号
GPIOのピンは、物理的番号と、BCM(CPU)番号の2つがある。
BCM番号は、piバージョン間で変更されているので、物理的番号を使用する方が安全。

動画

python
スポンサーリンク
のんびりブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました