東京都議会議員選挙が終わってすぐ、リハックでは案の定、番組が始まった。そう、落選の森。再生の道として出馬した候補者がずらっと並び、総大将である石丸伸二がいて、西田さんと高橋さんでつつくという構図。
この番組を見て、私は再生の道の候補者に対して何か違和感を感じた。そう、どことなく大将の石丸さんに対して気を使い、顔色を伺い、行儀よくするただの「雇われサラリーマン」のような雰囲気だった。
千代田区で当選した「さとうさおり」さんのような、完全なる個人事業で尖った人材ではなく、常に主人の顔色を伺い、失礼のないように振る舞うような、飼い犬のような大人しさを感じてしまった。
総大将があれだけ尖って攻撃的であれば、そりゃ子分たちは大人しくもなるし、顔色も伺う。だって下手なことすれば「お前はまさに政治屋だ、再生の道にふさわしくない、公認を外す」と言われかねない。もし再生の道の公認を外されようものなら、石丸信者からも見放されることになり「選挙目的で石丸にすり寄ったが切って捨てられた人間」という最悪なレッテルを貼られてしまうことになる。
再生の道の再起はあるのか?それは立候補者の今後の活躍にかかっている。動画も見られない、フォロワーも増えない、たいした発信も出来ていない、ゆえに影響力も増えない、そのようなままであれば自然とフェードアウトしていくだろう。
この中からスター選手は果たして出るのか?今見ている限り、みんな飼い犬サラリーマン気質がするので個性尖ってぶっちぎるような人は出てこない・・ような気がする。
とはいえまだ始まったばかり。政治家への道は何も東京都議会議員選挙だけではない。地方の市議会議員選挙だってある。今回の経験を元に、シゴデキの皆様にはぜひ政治の世界でもその能力を発揮してもらい「再生の道はすごい!」という評価を獲得してほしいと願う。
コメント
感覚と推測のコメント。タラればのコメントは最低。
感覚、推測、タラレバのコメントであったとしても、私はそれを最低だとは思いません。