ホリエモンがリアルバリューで芸能プロダクション社長(タレントボックス)にブチギレ!

スポンサーリンク

YouTube動画を見ながら文字起こししてみた。

株式会社タレントボックス
・髙島怜央(たかしまれお)
・21歳の時「今日から俺は」や「High&Low」で役者デビュー
・2023年に「タレントボックス」を立ち上げた

課題
・芸能界における「下積み搾取」を解決したい
・芸能タレントを目指す人に平等にチャンスを与えたい
・養成所はスキルは与えるけど仕事は与えないことが問題だ
・本人自身がタレントとして養成所から搾取された過去がある
・養成所辞めてフリーでやったらたくさんもらえた経験がある

本人のプレゼン(これは現状?それとも希望?)
・芸能キャスティングと芸能コンサル
・スタッフ、作家、監督、スポンサーを集めた週1回程度のイベントを開催
・タレントの代わりに制作会社に営業に行く
・宣材写真の撮り方、オーディション対応、スポンサー獲得方法など指導
・タイミーの芸能特化型のイメージを目指している

パワハラタイムの応答
・タレントから登録料39600円+月5500円を徴収する
・3年間は解約できない(違約金が発生する)
・現状はタレントからもらっているお金が収益の中心
・タレントに仕事を与えるかわりにコンサルとして芸能を教える費用をもらう

ホリエモンに対する意見
・なぜホリエモンは舞台に出るのか?
・知名度があるだけの演技が下手な人間が舞台に出ることで才能のある人間のチャンスを潰してる
・ホリエモンのような知名度だけの人間が出ることで日本の芸能界全体の質が下がる

ホリエモンの主張
・お前は「客を呼ぶ」っていういちばん簡単なことが出来てない
・俺が出ることで客が来て、新たな市場が作られ、そこにレベルの高い役者がたくさん出ている
・お前では客を呼べない、何の付加価値も作れてないくせにえらそうな口聞くな

タレントボックスのコンサル成功事例
・トライアスロンのアイアンマン競技のスポーツマン+学習塾経営
・自分でスポンサー獲得する方法を学びたいから入会
・コンサル受けて、営業し、企業から年間110万円のスポンサー契約
・私は社長を信頼してプロミス(消費者金融)からお金を借りて登録している

全体を通して漂う空気
・そもそもこの人の事業が「情弱の搾取ビジネス」なのでは?
・いますぐにでも3年間の縛り(違約金)は辞めるべきなのでは?
・あなたがホリエモンのように「客を呼べない、市場を作れない」だけなのでは?
・ホリエモンが舞台に出なければ、その舞台自体が縮小または消滅し、役者の出番が減るだけ

ホームページを確認してみた(2025年4月)
料金:¥198,000
商品代金以外の必要料金:消費税
引き渡し時期 /提供時期:契約期間随時
クーリング・オフ:クーリング・オフは8日以内の適用となります。
支払方法:カード払い/口座振替/引き落とし

月5500円✕3年間=198,000円を、一括前払い?
3年以内に解約した場合、違約金はいくら?
途中解約した場合、払い戻しは?

雑記
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました