自分は今、いくつかのサイトとブログを運営している。
始めたきっかけは、Twitter。
最初はTwitterで匿名アカウントで仕事に関することを書いていた。
そしたらいいね、リツイート、フォロワーが徐々に増えてきた。
あれ、これサイトにまとめれば、アクセス稼げんじゃね?と思った。
サイトを作ってツイート内容を整理してページ作ったら、アクセスが増えた。
サイトは、キーワード検索からのアクセスがどんどん増えた。
相乗効果でTwitterのフォロワー数も増えた。
そしてアドセンス収益は徐々に膨れ上がる。
2023年8月頃にはなんと、月5万円を超えた。
始めは実名でやるか匿名でやるか迷った。
でも実名でやると仕事の事とかつぶやけない。
身バレしたら色々とめんどくさそう。
会社の人にアカウント特定されたら思ったことも書けなくなる。
匿名のおかげで書きたいことがバンバン書けた。
そして収益化もできた。
もし実名だったらたぶん、途中で辞めてた。
「お前、副業してるだろ?それ就業規則違反だからな」
そんなこと言われた日にゃモチベだだ下がり。
会社員が実名でブログをやるメリットなんて、ほとんど無い。
ただし会社員ではなく個人事業で仕事をやっている人は実名の方が良いかも。ブログ経由から仕事の新規依頼がくることが多いから。まぁその場合、感情の吐露ではなく日々の仕事の話が中心になるかもね。
というわけで、これからブログを使ってアドセンスやアフィリエイトで稼ぎたいと思っている人は、絶対に匿名をおすすめします。もし収益化が上手くいかなくて、一度諦めて就職や転職した場合であっても、匿名だったらずっと続けていられるから。
世間的には副業OKの空気があるけど、意外と副業NGの会社は今でも多いからね。
コメント