「やりたいことだけやりたい」人の裏には「仕事だから仕方ない」と割り切って仕事してくれる人の存在がある

仕事が非常にめんどくさい。
めんどくさい仕事が増える増える。

仕事、辞める?
でも、そこまで辞めるってほど大変でもない。

まぁ我慢できる範囲の大変さ。
会社員でいれば固定給が入る。

一応、仕事を辞めても大丈夫な資格ではある。
独立して細々と食っていくのもひとつ。

でも会社を辞めたら独立のための作業も大変そう。
それもめんどい。そこまでのアグレッシブさはない。

辞めたら上司がうるさそう。
超ぶちギレそう。
それもめんどい。

理想は会社員でいながらストレスの少ない環境で働くこと。

まぁでもどうなんだろう。
独立した後の状態を知らないから。

独立したら天国かも。
いや、地獄かも。
わからない。

結局は、自分の経験した中のことでしか理想が見えない。
実際に会社を辞めて、独立して、初めて前後の比較ができるのかも。

とりあえずは頑張る。
本当に嫌になったら辞める。

でも「仕事なんだから嫌なことでもやる」のセリフは心に響いた。
あぁそうか、久々に聞いた。仕事って嫌なものを含んでたっけ。

好きなこと、興味があることだけが仕事だと勘違いしてた。
ってことは、単純に今までの仕事の環境が恵まれてただけなんだ。

確かに自分は興味あることばかりやらせてもらえてた。
その裏では多くの人が興味のない、めんどくさい仕事をしてくれていた。

うん、そしたら自分も多少の我慢を覚えよう。
「まぁ仕事だから」って割り切って仕事する人も、それはそれでカッコいい。

雑記
スポンサーリンク
のんびりブログ

コメント