個人事業の確定申告はfreeeがおすすめ!自分も使ってます。
自分が昔(2017年)に買ったマイナンバーカードリーダーはこちら。
製品名:ACR39-NTTCom
これでパソコンにマイナンバーカードを読み込んで確定申告ができる。
今までもずっとそれでやってきた。
ただfreeeでは、リーダーがなくてもスマホだけで出来るようになったみたい。
スマホのやつで挑戦してみたら、何度もエラーが出てしまって、諦めた。
とりえあずfreeeの確定申告の画面に従って進んでいったら、こんな画面が。
カードリーダーのUSBをパソコンに接続してマイナンバーカードをセットする。
カードの向きは、ICチップがある面を上にして、
ICチップがリーダー内に差し込まれるように入れる。
パスワード入力。5回連続で間違えるとアウト。
エラーが出て確定申告が出来ない
「送信しています」がくるくると表示されて、一向に終わらない・・。
少し時間が経つと「サーバーに接続出来ませんでした」というエラーが。
予期せぬ問題が発生しました。
未処理の例外が発生しました。
例外の種類:TaskCanceledException
エラーの理由がよくわからない。3月1日なので確定申告を送信する利用者が多くてサーバーがエラーになってしまったのだろうか?とりあえず時間を置いてまたトライすることに。
時間を置いて再開したら無事できた
やり方は全く同じ。今度はスッと簡単に出来た。
やっぱり混み合っていたのか?
最後にfreeeの画面で受付結果の確認。
問題なく確定申告が終了した。
とりあえず慣れてしまえば青色申告が一瞬で終了する。
今もなお確定申告で税務署にずらーっと並んでる人達って、一体何考えてるんだろう?
コメント